うなふじ「うなぎ丼 特 大盛」2210円@津|行列2時間待ち人気メニューはうなぎ丼!持ち帰り予約OK

ウナギ

うなふじ 三重県津市

IMG_0482

三重県の津市の郊外にある行列ができるウナギ店「うなふじ」へうなぎ丼を食べに行きました。ミシュランプレートに掲載されている人気店。2019年8月訪問。
うなふじの人気の秘密は美味しい鰻が低価格で食べれるためお客が並び毎日行列が絶えません。今回の待ち時間は2時間でした。最近はお昼だけの営業になったようです。
うなふじのうなぎは国産なのか中国産なのか気になるところですが中国産のようです。店名は「うな富士」や「うな藤」ではなく、ひらがなで「うなふじ」で検索するといろんな「うなふじ」がヒットするので調べてみてください。
うなふじの人気メニューはうなぎ丼と1巡目しか注文できず味わえない「肝焼き」が美味しいらしいです。

うなふじ開店の30分前には大行列

IMG_0461
うなふじは11時開店なので10:30に行き二巡目くらいに入れると思い訪問したら駐車場はギリギリあと数台入れられるスペースがあるのみ。うなふじのお店の前の行列はご覧の通り大行列です。

うなふじの行列待ちは暑くていい天気

IMG_0462
うなふじに車を降りて実際に最後尾に並んでみると待つ行列は50名以上!猛暑の中で並ぶので車で待機する人数が20名はくだらない。
並んでから日傘と飲み物を持って来れば良かったと思うが無いので諦める。
うなふじの行列での待ち時間は、駐車場に入る車が何度も事故りそうになっているのをヒヤヒヤして見たり、無謀に駐車場へ入る車が渋滞を起こしパトカーが来て注意を促しているのを見て暇を潰す。

うなふじの2階でスズメが休憩

IMG_0468
うなふじの玄関上の2階の網戸にはスズメが巣を作り、ずっと様子を見てたりと暑い中でも和ませてくれます。

うなふじの待ち時間は2時間

IMG_0467
11時開店のうなふじの行列に10:30に並んでから、うなふじの玄関まで来るのに1時間30分並ぶ。
3巡目くらいして次から次へと客が出てきてようやくお店に入れそうになってからも30分かかり長い待ち時間。
結局、うなふじの待ち時間は2時間でした。これなら開店1時間前に並んだ方が待ち時間も少なく済みそうです。

うなふじのお食事メニュー

IMG_0475
行列に並んでから待ち時間2時間がたち、ようやく席へ通され、うなふじのメニューを見て「うなぎ丼(特)ご飯大盛」を注文しました。

うなふじ 持ち帰り メニュー

IMG_0474
うなふじの持ち帰りメニューは店内の価格からプラス50円。
持ち帰りメニューは、うなぎ弁当の並、上、特と長焼と蒲焼の5種類から選べます。
土用の丑の日は大盛況になるんでしょう。
持ち帰りで予約したひとが車で店に乗り付け持ち帰っていく。うな丼をテイクアウトして家で食べるのもいいですね。
店内が混雑している時はお断りされることがあるようです。
うなふじの飲みものメニュー。車が多いのに暑いのでみなさんビールを飲んでるのが羨ましい。

うなふじ店内の厨房と会計

IMG_0479
うなふじの厨房や会計は落ち着く時間もなく慌ただしい。

うなふじの客席

IMG_0478
うなふじはテーブル席のみのため6名でも別れたり2人でも6名席だったりで並んだ順番で通しているようです。
ちなみに私は1人で4名席に座りましたが、最初は隣の5名客の1人と相席でした。

うなふじ うなぎ丼 特 大盛り

 IMG_0480
注文して5分くらいでうなぎ丼 特 大盛りが到着。意外に早く嬉しい。

うなふじ うなぎ丼 特

IMG_0489
フタを開けるとたっぷり盛られたご飯にウナギが4切れのっています。特なのでご飯の中にもう一切れあるので計5切れ入ってます。ヨダレが出てくる。

うなぎの焼きは関西

I
MG_0487
関西の焼きかたなのか照りが強く焼きも強め。
一切れがご飯の中にいるのでライスの熱で蒸されて美味い。

うなふじ 肝吸い

IMG_0491
うなふじの肝吸いのフタも開けると温かく美味しいお吸い物。

うな丼と肝吸いをご開帳

IMG_0493
うなぎ丼の写真撮影は終わり、いざうなぎ丼を実食!

うなぎは全部で5切れ

IMG_0494
うなぎの焼き方もよくご飯が進みます。2切れ食べて備え付けの山椒をかけていただくと良い塩梅で美味しい。
関東のうなぎと比べると蒸し焼きじゃないので、食感の身のふわっと感がないですが、うなふじは味が濃い目で焼きも強めなので関西のうなぎも好きです。
2時間待ってからのウナギ丼なので、鰻、ご飯の順番で食べ進めます。至福の時間は過ぎるのが早い。

食事を終えなおもこの行列

IMG_0495
5分くらいで食べ終わりお店を出てもまだこの行列。
1番最後の方には「私が最後です」と書かれた紙かうちわをお店の人に渡されて締め切り以降に来る客に伝える役になります。
数年前に行列に並ぶ時に遭遇して残念な思いで店を後にしました。

うなぎ専門店「うなふじ」本店

IMG_0471
また機会があったらうなふじ本店に食べにきます。

うなふじ 支店 三重県津市河芸

うなふじには支店が同じ津市の河芸にあり、メニューも同じで価格は本店より高いですが、そちらも行ってみたいです。
三重県津市河芸町上野173-1

うなふじ 本店 アクセス 地図

住所: 三重県津市高野尾町633-29
駐車場: あり
営業時間: 11:00~13:30 火曜日定休
※コロナの影響で変更になって場合があります。

アマゾン売れ筋ランキング 1位

楽天売れ筋ランキング