三重帰郷 青春18きっぷの旅 第1弾

夫婦旅行


2018年8/11
4:30 起床
5:00 自転車で新浦安駅へ
5:18 始発二発目に乗って東京駅へ
5:46 東京発 東海道線
20年ぶりの青春18きっぷでかみさんと2人で実家に帰ることに。朝早く起きて新浦安駅始発の次発に乗り東京駅へ。
東京駅から東海道線に乗ってしばらくすると隣に座ってた北小金に住む75歳のおじいさんと話し関ヶ原の奥さんのお墓参りに行くらしい。
18きっぷが発売されるたびに旅行に出かけると。
娘さん2人は結婚し1人が離婚したので同居しておじさんの年金をあてにして生活してるらしい。
8:04 沼津駅着
8:08 沼津港行きバス
8:20 沼津港着
8:30 魚河岸 丸天 朝食
沼津駅で降りて駅前からバスで沼津港へ。
魚河岸 丸天で朝から上天丼を食べてお腹いっぱい。あら汁が美味しくておかわりする。
暑い日なのでコンビニでアイス買って体を冷やす。
9:40 沼津駅行きバス
10:19沼津駅発 電車
11:04 興津駅乗換
12:40 浜松駅着 休憩
沼津駅に申し込んで戻り各駅停車の電車で静岡方面へ。乗り換え駅でも旅慣れた人は階段近くの車両にのり走って向かいのホームで待つ電車に乗り換えるツワモノ。
ずっと乗っているのも疲れるのでビール休憩のため浜松駅で降り、ビックカメラの酒販コーナーでビールを楽天ポイントで購入。
ビールをグビっと飲んでまた電車にのり名古屋方面へ。ここからは人も少なく駅の間隔もひろく快速が快適!
12:55 豊橋駅乗換
15:13 金山駅着
15:20 上前津駅 大須着
15:40 串八丁どて八丁 1200円
600円のちょい呑みセット串カツ2本で満足。
15:50 新雀本店 みたらし団子1個90円でさっと食べられる。
16:00 たこ咲 たこ焼き600円は、ネギと揚げ玉の絶妙な歯ごたえがいい。
16:30 焼き小籠包 160円は、餡が濃い味で肉汁が旨い。
16:50 揚げまん棒 150円は、まんじゅうを揚げると美味いのは常識。
17:00 ファミマ休憩
17:30 大須観音
17:50 名古屋駅発
18:30 桑名駅発
19:00 四日市駅発
20:00 千草着
8/12 
10:40 鈴鹿スポーツの杜
インハイサッカー準決勝 桐光学園と晶子の観戦。
12:00 雷避難
12:30 うなふじ 
行列のできる鰻屋さん。
14:30 餃子の王将 ときわ店 
15:00 こんま亭 1510円+2070円=3580円
しょうこちゃんの職場へ。オシャレなカフェもありいいお店。
18:00 角良カツ丼 出前
8/14
10:30 永源寺 1000円
11:30 きてかーな JA
12:00 八幡堀
12:10 近江屋 メンチカツ ビール 900円
12:40 千成亭 こんにゃく 160円
12:45 あゆの店 きむら 648円
13:00 たねや つぶら餅 160円
13:50 ラコリーナ どら焼きソフト 900円
14:30 長命寺
15:30 安土桃山城址
16:30 ショコラバーム 1566円
18:00 千草盆踊り
8/15
08:22 菰野駅
08:47 四日市駅
09:30 名古屋駅
09:40 住よし きしめん 500円
09:46 名古屋駅発
11:30 浜松駅乗換
13:20 由比駅着
14:30 ごはん屋 さくら 3186円
14:53 由比駅発
16:00 熱海駅着
16:10 まる天 缶ビール 600円
17:37 熱海駅発
19:10 東京駅着
19:20 京葉線発
19:40 新浦安駅着
20:20 自宅着