2006年5月 関ヶ原・長浜・彦根・安土 @滋賀

夫婦旅行

2006.05.05 
関ヶ原・長浜、彦根、安土
京都へ行った次の日は、関ヶ原→長浜→彦根→安土へ行きました。
いろいろな歴史の跡に触れられ武者震いしました。
関ヶ原合戦場跡へ
つづいて長浜城へ
天守からの眺め。
「功名が辻」を展示してました。
長浜の黒壁スクエアでお買い物。
長浜の城下町で楽市楽座。
油屋さん。おばあちゃんがかわいい!
ゴマ油がいいにおい。
ガラス細工の店がたくさん。
センスがいい店が多いです。
寅さんが出てきそうな町並み。
寺です。
秀吉の城でもあったので、近くには豊国神社がある。
つづいて彦根城へ
天守閣からの眺め。
安土城へ。
まずは秀吉邸跡。    
ここは家康邸跡
石段に石仏がたくさん
こんな坂の階段をのぼりました。
森蘭丸と織田信澄邸の跡
信長の墓。この後デジカメ壊れた!
安土城本丸跡へ。
総見寺
いいところでした。また来ます。
今回印象に残ったのは安土城でした。信長の強い魂がまだ残っているような感じがする場所があり、妙なドキドキ感がある信長のパワースポットです。また行きたい。