BOSE M3はGoodSound!

オーディオ スピーカー

オーディオ熱が上がってきたので、
まずは肝心のスピーカー選びから。。。
スピーカーは、JBL4312A BKNHTsuper oneを持っていますが、
大がかりなセットではなく、
今回はPCオーディオがテーマなので、
PCスピーカーで評判のものを検討しました。
いろんなスピーカーがありますが、
BOSE M3をオークションで買いました。
PCスピーカー選びの基準は。。。
1)コンパクトサイズのもの。
2)フルレンジで鳴るスピーカー。
3)クチコミや評判がいい。
4)音質が明確。
5)広い音楽ジャンルをカバーできる。

=音楽を聴くにはBOSE M3がいい。となりました。
M3.jpg
BOSEのM2は聴いたことがあり、ちょっとHiが痛いので
もう少し落ち着いたM3に決めました。
音楽をリスニングするにもモニタリングするのにも
いいスピーカーで音楽を楽しく聴けます!
低音が大きいとか閉まらないとかいう声を聞きますが、
いい具合で鳴っていますよ。
様々なジャンルを聴きましたが、
ロックとジャズ、クラシックがいいです。
スピーカーが良くなると、録音状態やMIXの悪いor好みじゃないのが
明らかになりますね。
大好きなGENELECのスピーカーも検討しました。
ジェネレックでお手頃なのは6010Aです。
このスピーカーを展示会で聴きましたが、
GENELEC特有のしっかりした音質が健在で欲しくなりました。
音がいいのにデザインが昔と比べ、丸くなったのが微妙です。
6010A.jpg
さて次は、パソコンからの音の出力にコダワリたいと思います


— 「楽天」「ヤフオク」「アマゾン」でオーディオ製品を検索する —
RakutenIchiba   YahooAuction   Amazoncojp


⇒BOSE M3をヤフオクで探す
⇒BOSE M3を楽オクで探す
⇒BOSE M2をAmazonで探す
⇒GENELEC 6010Aをヤフオクで探す
⇒GENELEC 6010Aを楽天で探す
⇒GENELEC 6010AをAmazonで探す